オリジナルEA「be-legend」の稼働OFF推奨期間を無視するとどうなるか

私のブログから無料で提供しているオリジナルEA「be-legend」には稼働しても良い期間と稼働offを推奨している期間が存在する。
その稼働off推奨期間というのは画像のような感じでコミュニティチャットで全体に共有している。

当ブログのEAに関する記事で何度もお話していることではあるが私はEAで安定的に高利率で収益を上げていくためにはEAの稼働のオンオフを使い分けることが重要だと考えている。
be-regendの稼働off推奨期間は1つはFOMC、政策金利などの大きな指標発表の前だ。
もう1つはブラックボックスとしておく。

本記事ではbe-regendの稼働off推奨期間にEAを稼働させてしまうとどうなってしまうのか?
ちょうどいい例があったのでお伝えする。

友人からの相談

be-regendは私のリアルの友人にも使ってもらっているが先日友人(以後Aさん)からEAの稼働に関してこのような相談を受けた。

お疲れ様です!ご無沙汰です!

FOMCの開始を金曜の午前3時と日付を間違ってしまってツール回してしまってまして、、案の定マイナスの取り引きが続いちゃってるから損切りをしようと思うのです。

こんな感じなんですけど、今のうちに取引きOFFにしといた方がいいですよね??

タイトルにあるように稼働OFF推奨期間を無視したわけではないが結果的に稼働OFF推奨期間にbe-regendを稼働させてしまったことには変わりないだろう。
このような内容と一緒に以下の画像も送られてきた。

あちゃー。
真っ赤である笑

この時チャート上で起こっていたこと

Aさんがこの真っ赤な損益を見てハラハラドキドキしているであろう時チャートの状況はこのような感じであった。

 

もうね、ナンピンロジックが5回も入って気が気じゃないんよね。
こうなると。

で、青の長方形のゾーンから相場が強い上昇になったわけだが、ここで何があったかと言うと超重要指標の1つであるFOMCの発表である。
当然のように私としてもこのFOMC前にEAはoffにするようコミュニティチャットで共有済みだ。
しかしAさんはFOMCの日付を勘違いしたために嫌な思いをしてしまったのである。

その後Aさんの資金はどうなったのか・・・

売り増しが5回も入っているにも関わらず相場はぐんぐんと上昇していく。
このまま上昇を続けていけば大きな損失を被ることになる。

Aさんの資金はどうなってしまうのか・・・

赤い×のところで利確されます笑
正直このような相場に出くわしてしまっても利益にして逃げられるようには設計しています。

ツールオフ推奨期間以外でも大口投資家の参入、企業の参入などの理由でこのようなどちらか一方に伸びる相場は気まぐれ的に来ることががありますからね。

そういった気まぐれ的な動きだけであったり今回のFOMCの発表”だけ”であればなんやかんや利益で逃げられるように設計されています。
しかし今回のFOMCのように気まぐれではなく来るとわかっていること+気まぐれの要素が入ってくるともっともっと相場は上昇しただろうしAさんは大事故を起こしていたかもしれません。

要するにわかっていることと、気まぐれの2つが揃っちゃマズイわけです。
気まぐれはいつ来るか正直わからん。

だから指標発表など、もう既に来るとわかってる要素の時はEAをオフにしようねというお話。
わざわざ相場の魔物にこちらから2枚そろったら死ぬカードの内1つをくれてやることは無い。

1枚だったら耐えられるように設計してるから。

私はこの相場にどう対応したか

FOMCの発表時間を間違えたというのはボーンヘッドだがAさんの良かったところは資金に対してある程度余裕を持ったロットで運用していたこと。
だからEAに任せていれば利益で逃げられたがAさんは損切りという判断を取った。
まあそれでもすぐに取り返せる金額で逃げられた。
精神が耐えられなかったのだと思う。

では、私がこの相場でどう立ち回ったかというと・・・
FOMCが来る前に10000円くらいの含み損があったがそれをスパッと切ってしまってFOMC発表前にEAはoffにした。

ちなみにFOMC時点での週間利益は40000円くらいだったので利益に対しての損切り額はなかなか大きかった。
やっぱりそれでも先述したわかっている値動き要素と、気まぐれの値動き要素が2つそろった時に嫌な思いをするので大けがをする前に10000円は切り捨てた。

直、FOMCだろうが稼働off推奨期間だろうがEAを稼働させっぱなしで利益が出ることもたくさんある。
だが今回のように嫌な思いをするときはほぼ大きな指標やoff推奨期間なのである。

 

前は稼働させっぱなしで大丈夫だったから・・・をずっとやり続けるといつか破綻する。
EAで長期的に収益を上げていくためには、

・先述した2つの要素をなるべく揃えないこと
・2つの要素を揃えないために出血する覚悟をすること

この2つが求められる。

OFF推奨期間後再度ONにするタイミングは?

質問があったので追記する。
EAを再度稼働させるタイミングである。

週末などの通常のOFF推奨期間後はすぐに稼働させても問題ない。
問題は指標発表後のONのタイミングだと思うが指標発表前にOFFにしてしまって寝て起きたらONにするという感覚でいい。

ほぼ無いと思うが指標発表明けにバカみたいに一方向へ伸びまくってボラティリティが出まくっている相場ではEAを稼働させるとおそらくやばいのでそういったときはEAをオフにしたほうがいい。

まあそのような相場になったらグループチャットで必ず共有するので日ごろからこまめにグループチャットを確認するという対応で問題ない。